【11月紅葉スポットめがね橋・碓氷湖】軽井沢から車で近く!無料で楽しめる観光地|群馬県安中市

群馬県安中市にある「めがね橋」と「碓氷湖」は、軽井沢から車で30分ほどでアクセスできる紅葉スポットです。どちらも入場無料・駐車場無料で、短時間でも気軽に立ち寄れるのが魅力です。この記事では、11月初旬に実際に訪れた時の混雑状況や見どころをレポートします。

この記事がおすすめの人
  • 軽井沢から近くの観光地を探している方
  • 所要時間短めで探している方
  • 費用を抑えたい方
目次

紅葉スポットめがね橋(碓氷第三橋梁)

めがね橋は軽井沢から車で約30分。ドライブがてら気軽に立ち寄れる紅葉スポットです。

レンガ造りの4連アーチが特徴的な橋で、正式名称を「碓氷第三橋梁(うすいだいさんきょうりょう)」といいます。

この橋は、かつて横川~軽井沢間を結んでいた「アプト式鉄道」のために建設されました。現在は鉄道が廃止され、遊歩道「アプトの道」の一部としてハイキングを楽しめます。

滞在時間は約10分~30分程度です。

11月初旬休日の混雑状況

11月初旬の紅葉シーズン、めがね橋に12時頃到着しました。観光バスで訪れているツアー客や、ドライブ途中に立ち寄った方が多く、橋の周辺は賑わっていました。

とはいえ、人であふれて歩きづらいというほどではなく、それぞれが橋の上や下から思い思いに写真を撮っている穏やかな雰囲気です。

撮影スポット

①橋の下から撮影
めがね橋の迫力を感じられ、赤レンガのアーチと頭上に広がる紅葉を一緒に収めると、写真映え抜群です。見上げる角度によっては青空とのコントラストも楽しめます。

②橋の上から撮影
橋の上は「アプトの道」の遊歩道になっていて、欄干越しに国道や周囲の山並みを見下ろせます。紅葉シーズンは道路沿いの木々が鮮やかに色づいています。

橋下からの眺め
橋上からの眺め

時間がある方におすすめアプトの道

もし時間に余裕があれば、めがね橋から続く遊歩道「アプトの道」も歩いてみてください。旧鉄道の線路跡を整備したハイキングコースで、レンガ造りのトンネルをいくつも通り抜けながら散策できます。

トンネルの中はひんやりとしていて、当時の鉄道の雰囲気を少しだけ感じられます。途中で振り返ると、トンネルの出口に紅葉やめがね橋が額縁のように見えることもあり、ここから写真を撮るのもおすすめです。

めがね橋基本情報

住所群馬県安中市松井田町坂本 
駐車場無料(普通車22台/大型バス4台)
営業時間終日解放
アプトの道トンネル内照明点灯時間7:00~18:00
アクセス公共交通:JR横川駅→車15分
車:上信越道松井田妙義ICから25分
トイレ
シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
目次