【日帰りハイキング】初心者向けの装備・持ち物紹介

ハイキングに挑戦したいけど、何を揃えればいいのか、何が必要なのか分からない初心者の方も多いのではないでしょうか。初めてのハイキングはワクワクする反面、準備が不安になることもありますよね。そこで今回は、初心者向けに必須の装備や持ち物をご紹介します。これらのアイテムを揃えれば、安全で快適なハイキングを楽しむことができます。

想定していること
初心者向けの簡単コースを歩く
春~秋の季節

これから紹介するアイテムは、ハイキング初心者にとって基本的なものばかり。天候やコースの難易度に応じて、少しずつアイテムを増やしていけば、さらに充実した登山ができるようになります。では、どんな持ち物が必要なのか、さっそく見ていきましょう!

目次

必須な装備

登山靴(トレッキングシューズ)

道が整備されているところであれば履きなれた靴でも問題ないでしょう。

しかしトレッキングシューズは足・足首を保護し、
長時間歩いても疲れづらいという点があります。
また山道を歩く場合、靴底に凹凸があるため安定して歩くことができます。

自分の命を守る大事な装備です。
一番最初にお金をかけてもいいと思えるのがトレッキングシューズ。

購入時は、試し履きを必ずして店員さんと相談しながら購入しましょう!

ザック(リュック)

日帰りであれば必要なアイテムを収納できる容量(20L〜30L)が目安です。

私のおすすめはリュックカバーが付随しているもの
背中の通気性がいいものがおすすめです。

リュックカバーが元からついていれば別で用意する必要が無くなります。

歩いてると体温が上がり背中に熱がこもるので通気性が高いメッシュ生地がいいでしょう。

あわせて読みたい
mont-bell【ガレナパック25 Women’s】使用レビュー 登山やハイキングを始める際、ザック選びは重要なポイントです。特に快適さや使い勝手を重視するなら、実際に使ってみないと分からない部分も多いはず。初心者の私も最...

レインウェア・雨具

山では天気が変わりやすく、雨に濡れると低体温症になる危険があります。
突然の雨に備えて、防水性のあるレインジャケットとパンツが必要です。

風避け・寒いときにも役立つので、レインウェアは必須アイテムとなります。

上下分かれているのがいいでしょう。

厚手の靴下

靴擦れ防止のため、厚手の靴下を履いています。
足裏は思っているより汗をかくので替えの靴下もあるといいでしょう。

女性用の厚手の靴下って中々出会えなかったのですが、ワークマンにいい厚みの靴下が売っているので是非行ってみてください。

帽子

紫外線・防寒対策ができます。
つばが広く、ゴム付きがおすすめです。
風が強いときゴムがあると安心できます。

必須な持ち物

飲料水

ハイキング・登山のコースによりますが1リットル以上を持って行きます。スポーツ飲料は水分の吸収率が高いので、おすすめです。

食事・行動食

必要な分を準備しましょう。
また、手軽に食べれる行動食も用意しとくといいでしょう。ゼリー・飴・チョコレートなど好きなお菓子で大丈夫です。水分も取れるゼリーをよく持って行っています。

お金(現金)

トイレを利用するときなど、必要になりますので準備しておくといいです。

タオル

汗拭きや緊急時の止血にも使用できます。

モバイルバッテリー

もしもの時、救助の要請に必要になるかも知れません。電波の届きにくいいエリアだと通常より早く充電が消費されるので持っているといいでしょう。

あったら便利なモノ

お昼ご飯やお菓子などからでるゴミや濡れたものを入れるに必要です。

地図・アプリ

入り口に地図が置いてあることが多いです。
迷わないためにも地図・アプリを使用しましょう。

健康保険証

ウエットティッシュ

日焼け止め

レジャーシート・クッション

トイレットペーパー

救急セット

最後に

以上、必要な持ち物・装備の紹介でした。
ハイキングを楽しむために事前のルート確認や持ち物を準備しておきましょう。



シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
目次