登山やハイキングを始める際、ザック選びは重要なポイントです。特に快適さや使い勝手を重視するなら、実際に使ってみないと分からない部分も多いはず。初心者の私も最初は何を基準に選べば良いのか迷っていましたが、そんな中で出会ったのが「ガレナパック25 Women’s」。友人たちも絶賛していたこのザックを実際に使ってみると、その快適さや機能性に納得できました。
今回は、実際に使用してみた感想を中心に、ガレナパックの使い心地をレビューします。初心者の方やザックを買い替えようと思っている方に、参考になる情報をお届けできればと思います。
mont-bell ガレナパック25
mont-bellのザックで、軽量設計と多彩なポケットが特徴です。
比較的安価でありながら必要な機能を備えているので、登山・ハイキング初心者に適しています。シンプルなデザインで普段使いもでき、人気が高い商品です。
ガレナパック25 Women’s仕様
【素材】本体:(正面)100デニール・バリスティック®ナイロン・トリプルリップストップ[ウレタン・コーティング]
(側面・底部)210デニール・バリスティック®ナイロン・リップストップ[ウレタン・コーティング]
背面:3Dメッシュ
【重量】757g
【カラー】イエロー(COSK)、パープル(MULB)、グレー(STVT)
【容量】25L(高さ50×幅26×奥行き21cm)
【背面寸法】46cm
【機能】チェストサポート 、サイドストラップ 、フック付きコード 、ワンドポケット 、ヒップベルトポケット 、ウエストベルト収納ポケット 、パックカバー付き、ポールループ、ショルダーポケット(左のみ) 、トレールウォーターパック対応
出典:モンベル公式サイトより
使用レビュー
「ガレナパック」を実際に使用した私の体験を元に、ザックを選ぶ際に重視した4つのポイントについてレビューします。このザックは、これらの重要な要素をしっかり抑えており、快適で使いやすいと感じました。それでは、実際に使用してみて気づいたポイントを順番にご紹介していきます。
①容量
②フィット感、通気性
③収納ポケットの数と配置
④耐久性と防水性
容量
ガレナパック25の数字は容量を表しており、25Lは日帰りハイキングや山登りにちょうど良いサイズです。実際に使ってみても、容量が足りないと感じたことはなく、むしろ余裕があり心置きなく荷物を詰め込むことができます。

ポケットも多くあるので、整理しやすいです。
本体とフロントポケットの間には、タオルやウェアを入れたりと取り出しやすく容量も入いるので使用頻度が高いです。深さもあるので、入れたものが落ちる心配もありません。

フィット感、通気性
登山やハイキング開始時は飲み物などで荷物が重たいですが、体に合ったザックを使用すると負担が大分変わります。ガレナパックはショルダーストラップやウエストベルトの長さを調整でき、体にフィットする幅がお気に入りです。背中はメッシュ素材で通気性があり、長時間背負っても汗でびっしょりすることがありません。肩部分には適度な幅と分厚いクッションが施されており、荷物が多くても負担を感じにくい設計です。


収納ポケットの数と配置
両サイドにはポケットがあり、ペットボトルを収納可能。高さがあるため落ちる心配もなく、背負ったままでも簡単に取り出せる点が便利です。見なくてもアクセスできるので、ハイキング中にとても重宝しています。

耐久性と防水性
突然の雨にも対応できるバックカバーが付いている点も気に入っています。ザック本体とコードで繋がっているため、落ちる心配もなく、取り外し可能で濡れた状態で収納することもありません。
素材がバリスティックナイロンが使用されており、ナイロンと比べて強度があります。
まとめ
「ガレナパック25 Women’s」は、登山やハイキング初心者に最適なザックです。軽量でありながら機能性が高く、使いやすさを重視した設計が特徴です。容量、フィット感、通気性に優れ、長時間背負っても快適に使用できます。収納ポケットの配置も使い勝手が良く、整理がしやすくて便利です。耐久性や防水性にも配慮され、突発的な雨にも対応できます。
登山を始める方やザックを買い替えたい方にとって、ガレナパックは非常に満足度の高い選択肢です。
コメント