小江戸川越で大人デート!食べ歩き&縁結びを楽しむ王道ルート【半日モデルコース】|埼玉県川越市

東京から電車で約1時間。
江戸の風情が残る「小江戸・川越」は、グルメも神社も楽しめる人気の観光地です。

蔵造りの街並みを歩きながら食べ歩きをしたり、縁結びで有名な氷川神社を訪れたりと、大人のまったりデートにもぴったり。

この記事では、カップルにおすすめの「半日で楽しめる川越デートモデルコース」をご紹介します。王道スポットを巡りながら、川越の魅力をぎゅっと味わえるプランです。

この記事がおすすめな人
  • 川越でデートを考えている方
  • おすすめルートを知りたい方
  • 食べ歩きメイン
  • 効率的に周りたい方


※掲載内容は執筆当時のものです。最新情報は事前にご確認ください。

目次

小江戸川越で食べ歩き×縁結びデートを楽しもう

東京から電車で約1時間。江戸の風情が残る街並みと、映えるスイーツが楽しめる「小江戸・川越」は、
週末のプチ旅行や日帰りデートにもぴったりの人気観光地です。

蔵造りの街並みを歩きながらグルメを味わい、縁結びの氷川神社で恋のパワーをチャージ。
食べ歩き・神社・写真映えのすべてが楽しめます。

アクセスと所要時間

東京から約1時間(東武東上線・JR線で川越駅へ)
西武新宿線「本川越駅」から徒歩圏内で主要スポットが集結
半日(約4〜5時間)あれば主要エリアをぐるっと一周できます

川越半日デートモデルコース【王道ルート】

甘味よろず(川越駅から徒歩7分)
熊野神社(甘味よろずから徒歩1分)
蔵造りの家並み(熊野神社から徒歩7分)
かつおぶし中市本店(蔵造りの家並みから徒歩1分)
時の鐘居食屋 とりせい(かつおぶし中市本店から徒歩1分)
川越城本丸御殿(居食屋 とりせいから徒歩13分)
川越氷川神社(川越城本丸御殿から徒歩9分
菓子屋横丁(川越氷川神社から徒歩13分)
みっふぃー蔵のきっちん&ベーかりー(菓子屋横丁から徒歩4分)
eight glänta kawagoe kanetsukidori(指輪)みっふぃー蔵のきっちん&ベーかりーから徒歩2分
negombo33 kawagoe(カレー)eight glänta kawagoe kanetsukidori(指輪)徒歩8分

甘味よろず

まず最初にご紹介するのは「甘味よろず」の大玉みたらし団子(350円)です。

大きめのお団子が3つ、程よく絡んだみたらし餡とともに、もちもちの食感が楽しめます。
一本で満足できるボリューム感です。

また、店内には飲食スペースもあり、ゆっくり腰を下ろして味わうこともできます。

所在地 埼玉県川越市連雀町6-4
営業時間 11:00 – 17:00
定休日 なし
アクセス 西武新宿線 本川越駅  徒歩9分

熊野神社

甘味よろずから徒歩1分。
金運アップや縁結びのご利益で知られる「川越熊野神社」へ。

境内には、運試しの輪投げやお金を清める「宝池」があり、
楽しみながらご利益も得られるスポットです。
ぜひ輪投げで運勢を試してみてください。

所在地 埼玉県川越市連雀町17−1
開催時間 平日9:30〜17:00、土日祝9:00〜17:00
定休日 無休
アクセス 西武新宿線「本川越」駅から徒歩9分

蔵造りの家並み

少し歩くと、蔵造りの家並みが広がり、情緒ある風景を楽しむことができます。

道は平坦でアップダウンがなく、歩きやすいので、難なく進むことができるでしょう。ただし、中央の道は歩行者天国ではなく、車通りが多いため、通行の際は十分に注意してください。

かつおぶし中市本店

食べ歩きの定番といえばここ!
香ばしい香りが漂う「かつおぶし中市本店」のねこまんま焼きおにぎり(300円)です。

焼きたての表面はパリッと香ばしく、
かつお節の風味が口いっぱいに広がります。
人気店なので少し並びますが、回転が早くすぐに購入できます。

所在地 埼玉県川越市幸町5-2
営業時間 10:00 – 19:00
定休日 水曜日
アクセス 西武新宿線 本川越駅  徒歩14分

居食屋 とりせい

時の鐘の向かいにある「居食屋 とりせい」は合鴨つくね(400円)を販売しています。

店頭で焼いているので美味しそうな匂いが周辺に漂っており、匂いに釣られてなのか行列ができていました。

香ばしく焼き上げられており、見るからに美味しいつくねは、ふっくらと柔らかく
合鴨の旨味がじゅわっと口に広がります。

所在地 埼玉県川越市幸町14-2
営業時間 平日・土日
11:00〜16:00(L.O. 15:00)
定休日 火曜日
アクセス 西武新宿線 本川越駅 東口 徒歩15分
東武東上線 川越駅 東口 バス10分
東武東上線 川越市駅 徒歩20分

川越城本丸御殿

お腹が満たされたところで「川越城本丸御殿」まで少し歩きます。

川越城本丸御殿は埼玉県指定有形文化財であり、東日本唯一の本丸御殿遺構です。

玄関を入るとすぐに入場料を支払います。
現金のほか、電子マネーも利用可能でした。

館内には、36畳の広間をはじめ、いくつかの詰所があります。
休日に訪れましたが、人も少なく、ゆっくりと見学することができました。

所在地 埼玉県川越市郭町2丁目13番地1
開催時間 午前9時から午後5時
(入館は午後4時30分まで)
定休日 毎週月曜日(休日の場合は翌日)
第4金曜日(休日は除く)
年末年始(12月29日から1月3日)
アクセス 西武新宿線「本川越駅」より23分
東武東上線・JR川越線「川越駅」東口より31分
東武東上線「川越駅市」より26分

川越氷川神社

川越氷川神社は縁結びの神様が祀られており、多くの人が参拝しています。
また、一風変わった「鯛みくじ」があることで有名です。

川越氷川神社には五柱の神々がおまつりされています。主祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)。ほかに、脚摩乳命(あしなづちのみこと)と 手摩乳命(てなづちのみこと)の夫婦神様。さらにその娘であり、素盞嗚尊の妃神でもある奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)。そして、素盞嗚尊と奇稲田姫命のご子孫ともお子様ともいわれ、また出雲大社の縁結びの神様としても知られる大己貴命(おおなむちのみこと)の五柱の神様です。

これらの神々はご家族であることから、川越氷川神社は「家族円満の神さま」、また、ご祭神に二組のご夫婦神様が含まれていることから、「夫婦円満・縁結びの神様」として信仰されています。

川越氷川神社より引用

おみくじと言えば
おみくじ箱を振って引いたり、手で引いたりするのが一般的ですが、ここでは専用の釣り竿を使って鯛を釣り上げます!

おみくじを引くだけでもワクワクするものですが、この釣り上げるスタイルは新鮮で、さらに楽しく感じられますよね!

赤色の鯛をはじめ、ピンクや白色の鯛があり
それぞれ「一年安鯛(一年安泰)」や「あい鯛(会いたい)」
鯛とかけたくじであり、運勢や恋運を占えるので
好みの鯛を選んで釣りましょう。

所在地 埼玉県川越市宮下町2-11-3
開催時間 9:00~18:00
定休日 無休
アクセス (1)JR、東武東上線「川越駅」・西武新宿線「本川越駅」よりバスへ乗車し、「川越氷川神社」で下車。
(2)車の場合、近隣のパーキングを利用。

菓子屋横丁

菓子屋横丁でレトロな雰囲気の中、昔懐かしの駄菓子を楽しんでみませんか?

写真はお昼過ぎの様子ですが、たくさんの人で賑わい、活気にあふれています。

ここでは、長い「ふ菓子(400円)」を買ってみてはいかがでしょうか。
外側は黒糖の甘さが引き立ち、中はふわっとした食感で、大きさの割にあっさりと食べることができます。

みっふぃー蔵のきっちん&ベーかりー

お土産におすすめなのが「みっふぃー蔵のきっちん&ベーかりー」です。

印字や形がみっふぃーの可愛いパンがたくさん並べられています。

甘いものから、しょっぱいものまで種類が多くあったので
お好みの味を探すことが出来るでしょう。

価格帯は300円~500円といったところです。

料金

ミルクティーキューブ 335円
みっふぃーデニッシュキューブチョコ 305円
季の香デニッシュ大学いも 335円
やみつきコッペタルタルサーモン 486円

(税込)

所在地 埼玉県川越市幸町8-5
営業時間

10:00~18:00
※状況により営業時間が変更になる場合がございますので詳しくは新着情報にてご確認下さいませ。

定休日 年中無休
アクセス JR川越駅より東武バス(神明町車庫行き)一番街バス停下車(徒歩2分)

eight glänta kawagoe kanetsukidori

みっふぃーのパンを買い、真っ直ぐ歩いたところに、指輪がつくれるお店。eight glänta kawagoe kanetsukidoriがあります。

職人さんがその場で製作する「My Ring」
自身で指輪作りを体験する「Work Shop」があります。

「My Ring」は予約不要で約5~10分で製作できるとのことで、素材・厚さ・デザイン等を選び作って頂きました。

目の前で作っていただけるので、出来上がる過程を見ることができます。

自身で指輪作りを体験する「Work Shop」は要予約なので、事前に予約して行きましょう。制作時間は1時間程です。

所在地 埼玉県川越市大手町15-4 1F
営業時間

11:00 – 18:00

定休日 年末
アクセス

本川越駅(西武新宿線)蔵のまち口(東口)より徒歩15分
川越市駅(東武東上線)より徒歩20分
川越駅(東武東上線/JR川越線)東口より徒歩25分

negombo33 kawagoe

お次はnegombo33 kawagoeぶらりカップカレー(800円)です。

ごはんにキーマカレーと卵黄が乗っており、スパイスの効いたカレーに卵黄のまろやかさが
マッチしていて、本格的な味を堪能することができます。

店内はハンバーガーショップやお膳屋さんなど複数のお店があり、フードコートのような空間でした。

所在地 埼玉県川越市連雀町8-1 立門前第一ビル (FOOD HALL内)
営業時間 11:00~20:00
定休日 なし
アクセス 西武新宿線 本川越駅  徒歩7分

最後に

情緒ある街並み、手軽に食べ歩けるグルメ、
そして縁結びの神社までそろう「小江戸・川越」。

半日でも十分に満喫できるので、
忙しい週末でもリフレッシュできるプチ旅行にぴったりです。

ぜひ、素敵な時間を過ごしてきてください!

シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
目次