長野県のご当地スーパー「ツルヤ」は、信州の食材を使ったオリジナル商品が大変人気です。
群馬にも店舗があるので、長野に行かなくても、手軽に信州の美味しい食べ物を楽しめます。
「ツルヤ」では、長野県の特産品を使った商品が豊富に揃っており、お土産としても最適です。しかも、価格が良心的でお財布にも優しいです。
何より魅力的なのは、オリジナル商品の種類の多さ。
その中から厳選したおすすめ商品10選を紹介します。
外れない定番「りんごジュース」

おすすめ1個目はりんごジュースです。399円(税抜)
収穫したてのりんごを絞ったジュースは、甘みがしっかり感じられ、口に含むとすっきりとした味わいが広がります。まさに果汁100%。りんごそのままの自然な甘さが、喉を通る瞬間は感動的です。これを飲むと、他のりんごジュースには戻れないかもしれません。
瓶入りでずっしりと重みがあり、見た目にも高級感があります。お土産としてもぴったりで、長野の特産品を感じさせてくれます。
信州産ふじを使用した りんごバター(ジャム)

2個目に紹介したいのがりんごバターです。399円(税抜)
信州産のふじが使用されている果実まるごとジャム
瓶の中の大部分はりんごと言えるほど
果実でびっしり埋まっています。
低糖度のため、開封後は冷蔵庫での保存が推奨です。
冷蔵庫から取り出したばかりでも
固くなく柔らかいので
忙しい朝でも素早く使用することができます。
食パンに合わせて食べたのですが
朝ごはんに最適な優しい味わいのジャムになっています。
バターの主張が強くなく
程よくコクがあり、りんごの甘さを引き立たせています。
オンラインには無い「カステラ」

3個目のおすすめはカステラです。369円(税抜)
ふんわりとした食感が特徴で、程よい甘さが広がります。口に入れると、優しい味わいが次々と広がり、何口でも食べたくなります。
パッケージには、ポッポのマークがあり、ポッポ牛乳が使用されている点もポイントです。牛乳を使ったカステラは、しっとり感が増し、よりまろやかな味わいに仕上がっています。

定番の牛乳カステラのほか、紅茶、はちみつ、黒糖、ゆずなど、さまざまなフレーバーが楽しめます。各フレーバーは、素材の風味がしっかりと感じられ、どれも個性豊かな味わいです。
オンラインストアには販売されていないため、店舗で購入される際にはぜひチェックしてみてください。
信州高原地ビール

4個目は信州高原地ビールです。各229円(税抜)
・Blonde
麦の苦味・コクを一番感じるビール
ビール好きにはたまらない味
・Clear
スーパード〇イのようなキレがある印象。
ビールの苦味が程よくあり、一番好みの味でした。
・Organic
Clearと比べるとすっきりしているが、後味がビールらしいコクと苦味を感じました。

具材たっぷりビーフシチュー

5個目はビーフシチューです。299円(税抜)
信州産のエリンギが入ったビーフシチュー
エリンギも牛肉もどちらも大きく、存在感があります。
パッケージそのままで具材がゴロゴロ入っている点が好感です。

口に入れた瞬間、まろやかで深みのある味わいが広がり
煮込まれた牛肉は、簡単にほぐれるほどの柔らかさです。シチューは濃厚でありながらも、りんごの甘みが感じられ、全体のバランスが絶妙でした。
お土産におすすめ「輪切りレモン」

6個目は、やわらかドライフルーツ輪切りレモンです!279円(税抜)
ツルヤさんはできるだけ添加物を使わない商品開発をしており
今回紹介する輪切りレモンは着色料・香料不使用です。

やわらかドライフルーツと商品名に付いている通り
ドライフルーツなのにとっっっても柔らかいんです!
ツルヤさん独自の半生製法で作られているため
この柔らかい食感と果物の美味しさ
2つが兼ね備えられています。
半生製法とは
引用元:ツルヤ「やわらかドライフルーツ」
当社独自の真空濃縮釜を使って、くだものを低温でやさしく蜜煮して作りました。
熱を加えないから、生のくだものの美味しさがそのまんま。香りや栄養までも「ギュッ」と閉じ込めました。
売り場の多くを占めていた輪切りレモン
美味しすぎて気が付いたらすぐ無くなってしまいます。
中袋・大袋サイズもあるので、こちらの購入も検討してみてはいかがでしょうか。
甘みが凝縮された「スティックパイン」

7個目のおすすめもやわらかドライフルーツの1つスティックパインです!199円(税抜)
こちらの商品もやわらかドライフルーツの1つなので
柔らかいのはもちろん、パイナップルの旨味がギュッと凝縮されています。
スティックタイプなので袋から取り出しやすく、手軽に食べられます。

完熟された、一番美味しい状態のパイナップルがドライフルーツになっているので
酸味はなく、甘みが強い商品となっています。
バター好きにはたまらない りんごバター(アイス)

8個目はりんごバターです。139円(税抜)
舌の上でとろけるようななめらかな口当たりと、バターの芳醇なコクが見事に調和しています。その濃厚さは一口で満足感が得られるほどです。それでいて、くどさを感じさせないアクセントにりんごがあり、絶妙なバランスをとっています。
さっぱりが好みの人には ポッポ牛乳寒天

9個目はポッポ牛乳寒天です。119円(税抜)
「ポッポ牛乳」とは
輸送時間30分以内に牛乳工場へ運べる生乳を
原料に作られた牛乳です。
新鮮さにこだわりがあり、
正式名は八ヶ岳野辺山高原3.6牛乳ですが、汽車のイラストから
ポッポ牛乳という愛称で多くの方に人気のある牛乳です。
本格的な牛乳を使用したポッポ牛乳寒天は
寒天らしさのさっぱりした味わいを持ちつつも
牛乳の濃厚なコクが後から来ます。
食欲があまり無い時や風邪を引いた時にも
食べやすい商品だと思いました。
牧場すこやかのむヨーグルト

10個目は牧場すこやかのむヨーグルトです。189円(税抜)
こちらの商品もポッポ牛乳を使用されており
濃厚な味わいがあります。
口当たりはドロッとよりかは
なめらかな口当たりで飲みやすいです。
ヨーグルトの酸味は控えめで
甘みが強い商品です。
最後に
長野県の特産品を使った商品が豊富で、自分用にもお土産にも最適です。どれも高品質で、長野の魅力が詰まった逸品ばかりです。
価格も良心的で、お土産としても手軽に購入できる点が魅力です。どの商品も間違いなく美味しいので、ぜひ参考にしてみてください。
ツルヤは、地元の特産品を手に入れるには絶好の場所。次回の訪問時には、ぜひこれらのアイテムをチェックして、長野の味を楽しんでください。